PR

中国語の「狼性」や「狼性文化」の意味とは?【パワーワード】

狼性のイメージ STUDY
記事内に広告が含まれています。

中国語で「狼性」(Láng Xìng)という単語を知っていますか?
「おおかみ」という漢字が入っているので、第一印象としては、「狼のような性質・性格」のように感じるかもしれません。

はい、おおよその起源は正しいです。
ただし、どのような意味で使われるかは、まだ十分に認知されていません。

本記事では「狼性」の意味と本質について、メモっていきます。

中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。

中国語の狼性の意味とは?

チームワーク

「狼性」は中国で生まれた言葉。
「百度」(バイドゥ、Baidu)では以下のように説明があります。

狼性通常被认为是一种团队精神,主要强调创新精神和顽强的拼搏精神,是一种主动奉行自然界优胜劣汰规则,优化集体的危机意识,从而在有限或劣势环境和资源条件下求生存和求发展的手段。

簡単に翻訳してみると、

「狼性」はチームスピリットの一種。
主に革新精神と粘り強さ、闘争心を表している。

集団における危機意識を最適化し、有限または劣勢環境とリソース条件の下で、「狼」同様に自然界での生存と発展を求める手段である。

少しニュアンスが難しいですが、ポイントは「チーム精神」であること。
日本語の「一匹狼」とは真逆ですね。

よって、企業や集団の中で「狼性」という言葉が使われます。

Kindle Unlimitedで中国語を学ぼう!【無料体験あり】
「スマホで中国語を勉強したい」「色々な中国語のテキストを見比べたい」「中国語の能力を向上させたい」そんな方に向けて、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で中国語を学習する方法と、オススメの書籍を紹介。30日間の無料体験を通じて自分に合ったテキストを探すことできるでしょう。

①狼性精神

ハングリー精神

「狼」のイメージを人間の内面に落とし込んだのが「狼性精神」(Láng Xìng Jīng Shén)。
心、意識、メンタルの状態を形容するものです。

有名企業や経営者が社員に求める要素の1つとして、「狼性精神」が挙げられる場合があります。

「狼性精神」のキーワードは4つ。
中国語では「贪」(Tān)「残」(Cán)「野」(Yě)「暴」(Bào)となります。

  • 貪:貪欲
    →常に強欲で、力ある限り奮闘・探求し続ける
  • 残:残存
    →困難に直面しても、容赦なく克服し、消滅させる
  • 野:野心
    →精一杯、必死になって事業の開拓する
  • 暴:暴威
    →逆境の中、時には荒々しく、仁慈を捨てて、難関を突破する

今はグローバルの時代。
競争の中でこそ社会・経済を発展させることができます。

「貪残野暴」がなければ、過酷な企業競争で生存できません
だからこそ、中国で提唱される「狼性精神」に注目が高まっているのです。

【無料体験あり】AmazonのAudible(オーディブル)で中国語の音声学習をしよう!
「音声で中国語を学びたい」「ながら聴きで中国語に慣れたい」そんな方には音声メディア「Audible」がオススメ。本記事ではAudibleで無料で入手できる中国語テキストなどを紹介。リスニング能力が向上し、新たなチャンスを掴めるようになります。

②狼性文化

羊の群れ

狼性」や「狼性精神」を構成員・社員に浸透させ、行動・思考へと繋げることを「狼性文化」と言います。

主に中国企業の中で見られる、組織文化・企業文化とも置き換えられるでしょう。

先進的な「狼性文化」で最も重要なのがチームワーク。
一人ひとりに「狼性」が無ければ、集団では機能しません。

逃げない・諦めない精神と勇気を植え付けることこそ、企業の発展に不可欠となっています。

①鋭い臭覚
②不撓不屈
③献身的なアグレッシブ精神

が社員から滲み出ていて、社内の雰囲気が活力で漲った状態であれば、集団で奮闘する「狼性文化」があると判断できるかもしれません。

■Kindle Unlimitedで無料体験
スマホで学習するならKindle Unlimiedがオススメ。
重い書籍を持ち運ぶ必要がなく、いつでも勉強に励めます。
トライアル期間中に解約すれば、月額料金は発生しません。
スキマ時間を活用して、少しずつ語学力を高めてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

③狼性の特性

狼性のイメージ

大草原では、狼は羊の群れの状況を伺いながら、獲物を捕らえるチャンスを狙っています
その目は「狼の眼」と言い表すことができます。

ビジネスにおいても、「狼の眼」で市場の動向を見極める能力が大切。
目標・ターゲットを決めてたら、虎視眈々と機会を探ります。

業界の情勢、競争者の動静など常にアンテナを張っておくべき。
八方睨み・飛耳長目(=遠くの事をよく見聞きする耳目。観察に鋭敏なこと)が「狼性」に近い感覚でしょう。

また攻撃性に富んでいて、軽々しく失敗を口にしないのも特徴と言えます。

狼が羊に追いつくと、必死になって噛みつき、簡単には諦めません。
仕留めるまで追い続けます。
失敗などないのです。

さらに決して腹を満たすためだけではなく、如何に素早く射止めるかもが重要なこと。
狼は渾身の力で草原を突っ走っています。

中国市場でも、このようなスピード感が何よりも不可欠です。

チームワークも忘れてはいけません。
競争が激化する業界では、個の力だけだと限界があります。

個人主義・自己中心のイメージが強い中国ですが、「狼性文化」で集団へとシフトしています。

「狼性」の特性を整理すると、

①鋭い臭覚と眼
②不屈の精神・ガムシャラさ
③スピード感
④チームワーク

となります。
「狼性」は貪欲で執着心が強い中国企業を象徴するパワーワードです。

中国語の発音をマスターするためのテキスト・おすすめ8選【初心者の方へ:独学で語学力を伸ばそう】
「中国語の発音を身につけるための教材がほしい」「自宅でコツコツ、一人で発音の練習がしたい」 本記事では、そんな中国語学習者にオススメの発音に特化したテキストを8冊紹介。 リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも発音の基礎が身につきます。初...

④狼性への賛否(良い面・悪い面)

以上のように強調すると、何やらエネルギーが燃え上がってきます。
「世界を変えたい」「ビジネスで成功したい」と思う、高い志がある人たちにとっては、「狼性」は心強い単語に映ることでしょう。

「狼性」の良い面を伝えるとすれば、

  • 外部環境の激しい競争やプレッシャーに対応できる
  • 企業内部の忠誠心や管理に重要な役割を果たす
  • 規律を強化でき、結束力を高める
  • イノベーションに向けて集中的なリソースの投入がしやすい

ベンチャー企業やパワフルな組織・会社には適しているかと思います。

一方で、「狼性」の背景から負の一面も浮かび上がってきます。
必ずしも賞賛・受け入れられるとは言い切れません

「狼性」の悪い面にフォーカスしてみると、

  • 食うか食われるか、残酷非情になりやすい
  • 目的を達成するためには手段を選ばない
  • ルールや人間性を軽視するあまり、企業と社員に文化的な損失を招く
  • 疑い深くなり、信頼感が薄れ、精神的な消耗が激しい

などなど。
企業の長期的な発展にとって、「狼性文化」は致命的な毒にもなりえます。

決して最良の思想とは言えないのです。

以前、「阿里巴巴」(アリババ、Alibaba)の創業者・馬雲(マー・ユン、ジャック・マー)が「996」という考えを発し、社会的な注目を集めました。

996=午前9時から午後9時まで、週6日働く

自らの経験の下、若いうちはガムシャラに仕事に打ち込むべきだ、という意図がありましたが、中国の国民、特に若者から反感を食らい、大炎上したのです。

アリババ=ブラック企業とのレッテルも張られました。

「狼性」も非常によく似ています。
アグレッシブさ、ハングリー精神を重要視していない若者にとっては、批判的な言葉です。

中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。
最後に…

「狼性」はデリケートな言葉になっているのか、組織の長も、肯定的な意味合いで使いことは多くありません。

少数精鋭のチームであれば、「狼性」の思想は共感・共有しやすく、プラスに働くでしょう。

逆に組織が多くなれば、社員のやる気を削ぎ、脱落者を増やす可能性もあります。

難しい側面もありますが、中国国内でジワジワと広がっているのが「狼性」の考え方です。

■Audibleで音声学習
移動中などの「ながら学習」ならAudibleが最適。
時間を有効活用しながら、リスニング能力が高められます。
トライアル期間中は何時でも解約が可能。
まずはお試しで教材1冊を無料で手に入れてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

Audible(オーディブル)の使い方:無料体験で始める【音声で読書できるアプリ】
「Audibleってどんなサービス?」「Audibleはどうやって使い始めるの?」「お金がかかる?」そんな悩みを解決します。本記事ではAmazonが提供している「本が聴けるアプリ」のAudibleの始め方・使い方について、画像付きで解説。音声メディアを活用することで、人生を豊かにする新しい余暇の過ごし方が見つかりますよ。
タイトルとURLをコピーしました