
「ASPへの申請方法を知りたい」
「会員登録時の注意点を知りたい」
「アフィリエイトで稼ぐ第一歩を踏み出したい」
そんな方へ向けて、金融系に特化したASP「TCSアフィリエイト」を例に、会員登録の申請方法を画像付きで紹介します。
※ASP=アプリケーションサービスプロバイダ
アフィリエイトの広告主とブログ運営者(アフィリエイター)の仲介をするサービス事業者。
ボクのブログサイトは「A8.net」や「もしもアフィリエイト
」、「アクセストレード
」などのASPでも、審査に一発で合格しました。
紹介する手順とチェックポイントを抑えれば、簡単に申請が完了。
晴れてASPに登録できた暁には、アフィリエイトを始めることができます。
このページでは「TCSアフィリエイト」(ASP)の会員登録の申請方法と、審査に落ちないためのコツをメモっていきます。
・TCSアフィリエイトの申し込み方法が分かる
・ASP審査に通過するコツを知ることができる
・ASP登録でアフィリエイトプログラムに参加できる

1. TCSアフィリエイト会員登録の事前準備
ASPにて会員登録を行う前に、用意すべきものがあります。
あらかじめ準備して、スムーズに申請できるようにしましょう。
とその前に、「TCSアフィリエイト」の概要を軽く紹介します。
①TCSアフィリエイトとは?
「TCSアフィリエイト」は、金融系の広告に特化したアフィリエイトのASPサービス。
高額報酬の案件を多数取り揃えてあり、ブログ収益の大幅アップが期待できます。
またサービス・フォローが充実していて、「道に迷ってすぐに挫折」なんてことはありません。
運用方法が分からない方から報酬アップのアドバイスまで、初心者の悩みを解決してくれます。
以下の最大手サービス会社と併せて、登録しておきたいASPです。

②事前準備
さて、「TCSアフィリエイト」の会員登録に必要なのは、以下の2点。
基本的なことですが、今一度確認しておきましょう。
- ブログサイト開設
- メールアドレス
ブログサイト開設
この記事をご覧のみなさんには十分承知でしょうが、登録にはブログサイトが必要です。
まだ自分のサイトをお持ちでない方は、開設してください。
メールアドレス
こちらも言わずもがなですが、連絡用のメールアドレスが必須。
フリーメールでも大丈夫なので、常に受信・チェックできるものを使いましょう。
さぁ、以上で準備が整いました。
早速「TCSアフィリエイト」にて登録・申請をしましょう。
2. TCSアフィリエイトに会員登録する方法
STEP.1:公式サイトにアクセス
まずは「TCSアフィリエイト」の公式サイトを訪問。
すると以下の画面が表示されます。
どのようなステップで会員登録を進めていくか確認できます。
ここではSTEPを更に細かく分けて、必要事項の記入方法等について1つずつ解説します。
STEP.2:利用規約に同意
まずは上の画像と同じページで「利用規約」を熟読。
続いて自分のブログが「注意事項」に接触しないか確認しましょう。
問題なければ「同意する」にチェックを入れて、「登録申請」をクリックします。
STEP.3:メールアドレスの入力
次はE-mailアドレスの入力です。
連絡用として使っているメールアドレスを使いましょう。
記入が終わったら「確認」をクリック。
案内に従って進みます。
すると「アフィリエイト登録申込み」フォームがメールアドレスに送信されます。
STEP.4:会員登録フォームへ移行
入力したメールアドレスに、自動返信が届きました。
送信元は「info@tcs-asp.net」です。
メールに記載された登録用のURLより手続きに移行しましょう。
受信ボックスに無い場合は、迷惑メール等に振り分けられていないか確認してください。
STEP.5:会員情報の入力
最も大事なアフィリエイター情報の登録です。
- 氏名
- 電話番号
- 住所
- 生年月日
などを入力しましょう。
「振込先銀行」は任意となっているため、会員審査が通過した後に登録すればOKです。
一番下はサイト名とURLの入力と、種別の選択。
「ブログ・ホームページ」を選びます。
以上の記入が終わったら、「確認」へ進みます。
STEP.6:入力内容を確認
最後に誤記入が無いか、入力内容を確認しましょう。
問題が無ければ、「登録」をクリックすれば完了です。
STEP.7:登録完了(審査)
お疲れさまでした。
サイトの審査には数日かかります。
また会員登録の受付メールも届くので、確認しておきましょう。
(こちらにはログインIDも記載されています)
STEP.8:合否の通知
登録の申請が終わると、3~5営業日内にメールで通知がきます。
(ボクは金曜日の午後に会員登録をしたのですが、翌月曜日に無事に登録が完了しました)
合格メールには「パスワード取得URL」が記載されているので、案内に従って、
- ログインID
- 電話番号
を入力しましょう。
最後に「パスワードを取得」をクリックすると、メールアドレスにパスワードが送られてきます。
このパスワードは一時的なものなので、「TCSアフィリエイト」にログイン後、
「アフィリエイター様メニュー」→「情報登録」にてパスワードを変更します。
以上を設定したら、アフィリエイトプログラムに参加可能。
ブログの収益化に一歩近づきました。
3. TCSアフィリエイトの審査に落ちないコツ
①ブログサイトをきちんと構築する
サイトのトップページには最低限、
- ブログ運営者のプロフィール
- メニューバー
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
などは設置しておきたいです。
第一印象の見た目は超重要。
きちんとした形に構築することをオススメします。
②十分な記事をアップしておく
サイトを立ち上げただけで空っぽの状態だと、アフィリエイトのパートナーとして成立しません。
ある程度の記事を執筆&アップロードし、見栄えは良くしておきたいです。
具体的な数値は公表されていませんが、肌感覚で30記事ほどあれば問題ないかと思います。
とは言え、品質の良い、読者のためになる内容でなければいけません。
記事の本数がただ多いだけでは評価されにくいので、注意しましょう。
また他サイトの記事をコピーしたり、著作権を侵害するサイトもNGとなります。
③ブログサイトで金融系の記事をアップしておく
「TCSアフィリエイト」は金融系の広告が多いASPです。
登録前に自分のブログでクレジットカード、FX(外国為替証拠金取引)、生命保険、株式投資などの記事をアップしておくと、審査時のアピールとなるかもしれません。
ボクは軽くですが、クラウドファンディングや暗号資産(仮想通貨)に関して執筆しておきました。
これが功を奏したのか、一発で審査に合格することができました。
「TCSアフィリエイト」とブログとの相性の良さも、チェックポイントの一つかなと思います。
アフィリエイター登録が無事終わった方、おめでとうございます。
ブログ収益化の幅が広がりました。
「TCSアフィリエイト」内を見渡しながら、自分に合った商品や興味があるサービスの広告を探しましょう。
ボクも時間をかけて、コツコツと自分のサイトを育てていきます。
まずは月5万円を目指して。