深圳

LIFE

【物価が分かる】中国発の日本風カフェ「奈雪の茶」のメニュー&特徴

中国では今や空前のカフェブーム。CoCo都可や喜茶(HEYTEA)を筆頭に、ユニークなドリンクを提供するチェーン店が急増しています。そんな市場で最も勢いがあるのが「奈雪的茶」(奈雪の茶、NAYUKI)です。日本風をコンセプトにしたティーブラ...
LIFE

【深圳の観光地】COCO Park(ココパーク)&バーストリートでの楽しみ方

広東省の深圳は、中国トップレベルの経済都市。国内最大手のIT企業「腾讯」(テンセント、Tencent)の本社があり、最先端技術や流行を体験できます。そんな深圳で、若者やファミリー層のみならず、多くの外国人も集う場所が「COCO Park」(...
TRAVEL

【ぶらり観光地】深圳図書館と市内最大級の本屋に行ってみた!

読書をしない若者が増えたと言われていますが、そんなことはありません。書籍であれデジタル版であれ、本は売れ続けています。それは中国でも同じで、広々とした図書館や巨大な本屋では大勢の人々が読書を楽しんでいます。もし深圳を訪れて時間的に余裕がある...
LIFE

【物価が分かる】牛角の中国国内の展開状況【メニュー&価格あり】

日本で最も有名な焼き肉チェーン店と言えば「牛角」。手頃な価格で高品質の食材を提供、かつ高級感を味わえるとだけあって、満足度&人気はNo.1でしょう。そんな日本を代表するブランド「牛角」は、中国市場にも進出しています。本記事では「牛角」の中国...
TRAVEL

【深圳の観光地】「OCT-LOFT」で芸術に触れてみる!

北京には「798芸術区」が、上海には「紅坊国際文化芸術区」と主要都市には必ずアートスポットがあります。経済が発展する場所に、アーティストも集まりやすいのでしょう。広東省深圳にも「华侨城创意文化园」(華僑城創意文化圓、OCT-LOFT)と呼ば...
TRAVEL

【深圳の観光地】熱いナイトスポット「海上世界」は今夜も眠らない!

中国の南方に位置する広東省の深圳は、1年を通して温暖な都市。日が落ちても街中は活気に溢れていて、24時間を有効活用できます。そんな眠らない街・深圳で1番人気があるのが「海上世界」(SEA WORLD)です。雰囲気的には横浜の「桜木町~みなと...
LIFE

【日本に進出⁉】中国発の「HEYTEA」(喜茶)が次のトレンド!

タピオカミルクティーの時代は今ではもう過去の話。中国ではより豊かで、ワンランク上のドリンクを求める動きが見られます。それに代表されるのが全国にチェーン展開している「HEYTEA」(喜茶)というお茶の専門店。どの店舗でも行列が絶えない程の人気...