中国

CHINA NEWS

【2020年】中国の清明節とは?今年の過ごし方と国内の雰囲気

2020年4月4日(土)は中国の祝日「清明節」。今年は週末と重なったため、4月4~6日まで3連休でした。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によって各地は「ロックダウン」(都市封鎖)状態。北京も然り。国内・海外問わず、他の省・都市から北京に...
LIFE

【常識トレンド】若者に人気の動画サイト&アプリ「bilibili」(ビリビリ)の特徴

「暇だから動画でも見ようかな」と若者が真っ先に開くのが「哔哩哔哩」(ビリビリ、bilibili)。中国で知らない人はいない超有名な動画サイトおよびアプリです。■ビリビリ(中国語)ここ数年は専らスマートフォンのアプリが主流。どこでも気軽に動画...
LIFE

【必需アプリ】ウィーチャット(微信/WeChat)のプチ機能

中国版LINEとも言われるSNSアプリの「微信」(ウィーチャット、WeChat)。最近はチャットメッセージではなく、現金の代わりとなっている「微信支付」(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)の方が知名度が高くなっていると思います。この...
CHINA NEWS

【業績レポート】コンテンツIPをフル活用した中国ゲーム会社CMGEの実績

2020年3月26日、中国国内のゲーム会社「中手游」(CMGE)が2019年の事業報告を行いました。CMGEは、China Mobile Games and Entertainment(チャイナ・モバイル・ゲームス・アンド・エンターテイメン...
LIFE

【物価が分かる】中国のペッパーランチ!【メニュー価格比較表あり】

海外に行くと、日本の「味」が恋しくなったりしませんか?日本食に限らず、ボクたちの「舌」に合った料理を食べたくなるものです。中国には吉野家、サイゼリヤ、牛角……などなど日本のチェーン店が数多く進出しています。一部はカルチャライズされているもの...
CHINA NEWS

【冬の時代】中国プロサッカー選手の年俸が僅か5万円……!

プロサッカー選手の年俸がたったの3,500元(55,000円)?何をバカなことを、と思ったことでしょう。残念ながら、実際に中国であった出来事なのです。昨年、中国リーグのC2(中国足球协会乙级联赛、日本のJ3に相当)の1人の若きプレイヤーが、...
LIFE

【必需アプリ】決済だけではない!アリペイ(支付宝/Alipay)の充実した機能

日本にもすっかり浸透した中国のスマホ決済アプリ「支付宝」(アリペイ、Alipay)。ローソンや居酒屋、薬局など利用できる場所が増えており、生活の一部にすっかり溶け込みました。店頭でのキャッシュレス決済のイメージが強いアリペイですが、中国国内...
CHINA NEWS

【業績レポート】好調なテンセントゲームズに「後ろ盾」アリ!

3月18日、中国のソーシャルメディア最大手の「Tencent」(テンセント、中国語:腾讯)が2019年の第4四半期(4Q)決算及び年度決算を発表。開示されたデータによると、昨年の営業収益は3,772.89億元(約5兆9,600億円)で前年比...
CHINA NEWS

【現地レポート】中国の書店が軒並み閉店⁉

悲しいデータが飛び込んできました。中国国内の独立(個人)書店は今、窮地に立たされています。中国実体書店連盟が全国1,021の独立書店に調査を行ったところ、・90.7%が営業停止・90%以上の書店で売上激減・37.02%の書店の準備金は1ヶ月...
CHINA NEWS

【考察】オンライン教育の現状と新型コロナウイルス収束後の未来

新型コロナウイルスにより全国で開校が延期されたことで、オンライン教育のマーケット需要が爆発的に伸びました。「企査査」によると、インターネットを介した教育企業数は感染発覚後に4,238社増加。3月5日時点で、約23万社が関連事業を行っていると...