PR

【パパ向け】子育てしながらブログを更新する方法【焦らないでOK】

パパの子育て HALF TIME
記事内に広告が含まれています。

まもなく奥さんが出産を迎える男性ブロガーへ。

出産後にブログを続けるのは大変?
新生児の面倒って、どんな感じ?
子育てしながらブログも書きたい。

不安と希望で一杯の中、ふと、こんな思いがよぎることでしょう。

結論として、ブログの執筆に手が回らないくらい、育児は超大変です。
特に100%子育てに参加したい方は心の準備を。

このページでは、ボクの実体験を元に、出産前の心構えと、赤ちゃんの子育てをしながらブログを更新する方法をメモっていきます。

本記事のメリット

  • 出産を控え、心の準備ができる
  • 育児により更新できなかったブログを再開できる
  • どのように執筆の時間を確保するのか分かる
  • 趣味/副業としてのブログを楽しめる

子育てしながらブログを更新する方法

パパの子育て

実体験として2020年末に、ボクにも第一子が誕生。
コロナ禍にもかかわらず、妻(中国人)が元気な赤ちゃんを産んでくれました。

それから最初の2ヶ月。
何も分からず、二人とも育児に四苦八苦する毎日です。

赤ちゃんの面倒に付きっきりの、ハードな日々……全てが未経験の連続で、ブログを更新する余裕なんてありません。

その理由は、結局は「時間が無い」。

極々普通で、当たり前っちゃ当たり前、でも、どうやりくりしても時間を捻出できないのです。

ブログが更新できない理由:時間が無い

どうして時間が無くなるのか。
大きな要因は3つあります。

  • 新生児の生活リズム
  • 家事と育児のバランス
  • 寝不足

今まで決まったルーティーンで過ごしていた1日のスケジュール。
新たな家族が加わったことで、大きく崩れるんですね。

新生児の生活リズム

赤ちゃんの行動は、3時間に1回のサイクルで目まぐるしく変わります。

授乳、ご機嫌取り、睡眠が1つのセット。
起きては泣いて、授乳・ミルクをあげて、あやして寝かせる。

これが日中・深夜関係なく、3時間ごとに繰り返されました。

泣き止まない、寝ない、落ち着かない。
基本的には、ずっと抱っこしないといけない=両手が開かないので。

新生児のリズムが生活の中心となるため、自分たちの時間が全く確保できなくなります。

育児と家事のバランス

赤ちゃんが眠った隙をみて、家事やシャワー&買い物や雑務をこなします。
やらねばいけないことは、育児だけでありませんよ……。

ボクたちの場合、以下のように分担していました。

ボク:3食の食事、買い出し、昼間のミルク
妻:掃除、洗濯、赤ちゃん用品のケア、夜の授乳

二人の時間&パワーを全て注いだとしても、全然足りません。
育児+家事、これだけで1日が終わってしまうので、覚悟しておきましょう。

加えて、平日はボクは在宅ワーク。
家事・子育てを優先しつつ、仕事にも打ち込みました。

ただ事前に会社側に状況を伝え、業務量を増やさないよう相談しています。
というか、もう必要最低限の仕事しかしません。
嫌な依頼は断っています。

育児休暇も申請しようと思いましたが……まぁ、家にずっといるし、何とかなるかなと。

会社に出勤しなければいけないパパは、いっそう育児休暇を取得しちゃいましょう。

いずれにしても育児と家事(そして仕事)で、24時間を消化。
ブログ記事を書く時間はありませんでした。

寝不足

出生から数ヶ月、赤ちゃんは夜中1~2回必ず起きて、ミルクを欲します。
その度に妻は授乳するため、起きないといけません。

もちろん、そのサイクルは日が出ている時も同じ。
夫婦ともに、まとまった睡眠が摂れません。

2~3時間の睡眠を数回積み重ねて、身体を休息させる日々。
少しの空き時間があれば、仮眠したい。
それくらい、ずっと眠い状態が続きます。

6~7時間の長時間睡眠が羨ましく思えますね。

また体力的な疲れに加え、精神的にも不安定に。
寝不足によるイライラで、夫婦間がギクシャクすることもありますね。

それはさておき、優先度が、

睡眠時間>>>>>>ブログ

記事を書く時間+気力もありませんでした。

育児疲れのパパ

無理して更新しなくてもOK

そんなこんなで、ブログへのモチベーションが下がる訳ですが……落ち込む必要はありません。
むしろ更新頻度を下げたり、一旦ストップしてもOKだと言いたいです。

家族との時間が何よりも大切なので。

まずは育児に集中を

育児に関しては、本当に最初は何も分からず、試行錯誤しっぱなし。
ネットをフル活用して情報収集しながら、トライ&エラーでやるしかないですね。

抱っこの仕方、おむつの替え方、ミルクの作り方、ゲップの出し方、室温の調整、沐浴……。
細かいことを挙げたらキリがありません。

泣き続ける赤ちゃんにストレスも溜まるでしょう。
ヘトヘトになるのは当然ですよ。

最初の1ヶ月は本当にシンドイ。
でも、次第に慣れくると、少しずつ余裕が出てきます。

そしたら、ぼちぼち再開すれば良いのではないでしょうかね。

「出産が終えたら、すぐにブログに共有しよう」と更新にこだわらなくても良いと思います。

長い人生、後から記事にしても、挽回できますから。

ママの身体&精神を整える

出産した女性の体が、通常の状態に戻るまでの期間。
日本では産褥期、中国では月子(yuè zi)と言います。

母体の回復を優先すべき時期ですね。

妊娠~出産による心身への負担。
ホルモンバランスの崩れに、育児疲れ。

ボクらが想像し得ない経験を、ママはしています。
なので男性は、赤ちゃんの面倒だけでなく、妻のケアにも最大限配慮してあげましょう。

身体と精神が安定する6~8週間が勝負。
授乳以外は全て男性が行うくらいの、気持ちがほしいところです。

産後ウツにならぬよう、パパのサポートが何よりも大切なので。

ママの落ち込み

ブログは放置していても伸びる

これは余談ですが……久々にデータを見たら、PVが過去最高の数字になっていました。
これがブログを更新しなくても、安心できた理由だと思います。

さらには、そろそろ始めようかと、やる気も湧き始めますね。

放置していてもPVは増える。
ブログって不思議なものですね。

更新する方法:育児に慣れたら経験を書く&朝活

約2ヶ月間、WordPressを開くことすらありませんでした。
上記の通り、日々の家事、育児、仕事で、執筆する体力が残っていないんですね。

週末書けば?とも思うでしょうが、仕事が無い日だからこそ、育児に集中して、妻を休ませてあげたい。

ブログが全てではないですし。

とは言え、生後3か月目に入ると、赤ちゃんの行動は落ち着き、夜中はぐっすり眠れるようになりました。
大人と同じリズムに近づきつつあり、通常の生活に戻ってきています。

また毎日愛情を注ぐことで「何でも許せる」「イライラしなくなる」と、心にゆとりが表れます。
家事、育児、仕事のバランスも良い感じです。

子育てレベルが上がった証拠でしょうか。
まぁ、慣れですね。

だから今、ボクはこうしてブログを書くことができています。

育児が落ち着いたら再開しよう、くらいの気持ちで、焦らずに。

育児の経験を記事にする

ブログのための時間が生まれてきたら、思う存分、書きましょう。
子育てを通じて、

  • 体験したこと
  • 失敗したこと
  • 学んだこと
  • 買って良かった/買わなくてよかったアイテム
  • 赤ちゃんをあやすコツ

今まで更新しなかった分、アイディアが溜まっているはず。
自分の経験が、そのまま記事になりますね。

朝の時間を活用

赤ちゃんの授乳(ミルク)をコントロールできるようになると、時間の確保がだいぶ楽になります。
例えば我が家では、前日の22時までにミルクを済ませ、そのまま爆睡状態へ。

コツはパパママの添い寝→安心感ですね。

そして、朝5時半に起床させてミルク→二度寝。
すると、9時くらいまで眠り続けるので、朝の2時間をブログに確保できます。
(もちろん、妻の協力・添い寝があってこそです)

熱いシャワーを浴びたり、コーヒーを飲むと、頭が冴えてなお良し。

一方、日中は家事やら仕事やらで集中できず。
夕方以降は思考力が低下し、捗りません。

結局、朝がベストだという結論になりました。
まぁ、育児とは関係なく、みんな朝活を推奨していますけどね。

最後に…

育児が始まり、些細なことで夫婦ケンカが勃発。
出産前は年に3~4回だったのが、環境が変わり1週間に1~2回の頻度になっています。

やりたいことができず、思うようにもいかず、ストレスMAXでお互いに心が病みました。

そして、その原因が「時間が無い」です。

子育てに慣れるまで、本当に×10倍以上の大変さ。
想像を遥かに超えてきます。

だからこそ、身体や夫婦関係を壊してまで、ブログを更新する必要はありません。

更新する方法=時間を捻出できるまで辛抱

かなとも思ってます。
(やや因果関係がおかしいかもですが)

更新しない≠挫折

子育てが落ち着いたら、ブログを再開しましょう。

タイトルとURLをコピーしました