
「PancakeSwapでのステーキングを止めたい」
「運用していたCAKEを回収したい」
「ステーキングが満期になった後の解除方法を知りたい」
そんな方に向けて。
ボクは先日、PancakeSwapにて暗号資産(仮想通貨)のCAKEのステーキング期間が満了。
若干数ながら運用益を得ることができました。
ただ今後は取り扱う仮想通貨を絞るため、PancakeSwapからは一旦卒業です。
その手仕舞いのため、全てのCAKEを回収してビットコインに交換することにしました。
このページではPancakeSwapでステーキングを解除する手順を、画像付きでメモっていきます。
・PancakeSwapでステーキングを解除する手順が分かる
・CAKEを収穫してステーキングを終えることができる
・満期後に全てのCAKEを回収できる

PancakeSwapでステーキングを解除する方法
「Staking」(ステーキング)とは、1種類の仮想通貨を預けて報酬をもらうこと。
今回はステーキングを解除=預けたCAKEを回収する手順を説明していきます。
STEP.1:PancakeSwapにMetaMaskを接続
まずはメタマスクが入っているブラウザ(Google Chrome)を起動。
「PancakeSwap」の公式サイトに訪問しましょう。
■PancakeSwap
https://pancakeswap.finance/
右上の「Connect Wallet」をクリック。
接続するウォレットリストよりメタマスクを選択します。
メタマスクが起動しました。
パスワードを記入して「ロック解除」です。
もしネットワークが「Ethereum Mainnet」などになっていたら、「Binance Smart Chain」に切り替えましょう。
STEP.2:ステーキングの満期状態を確認
ステーキングの期間を設定し、かつ満期になると、トップ画面に「The locked staking duration has ended」とポップアップが出てきます。
こちらをポチるか、上部メニュー「Earn」→「Pools」をクリック。
ステーキング一覧にて該当箇所の「Details」を開きましょう。
こちらがステーキング完了後の画面です。
「Unlocked」の下に満了日時「On Jun 21, 2023, 07:16」が記載してあります。
英語ばかりで意味不明かもしれません。
その場合は、言語を日本語に変換。
より見やすくなりました。
「ロック解除」横の「?」にマウスのカーソルを合わせると、注意書きが……満期後90日以内に何かしらの操作をしないと報酬がバーン(消滅)するとのこと。
期間を指定している場合は、終了日を忘れないようにしましょう。
兎にも角にも、こちらでステーキングの満期状態が確認できます。

STEP.3:フレキシブルに変換(ロックを解除)
次は読んで字の如く。
「!」欄の「フレキシブルに変換」をクリックです。
メタマスクが立ち上がりました。
若干のガス代(手数料)がかかります。
大丈夫そうなら「確認」を押しましょう。
「ステーキング済み!」となればOK。
ロックされていたCAKEを自由に動かせるようになります。
STEP.4:ステーキングを解除(CAKEを回収)
運用を終えた後のCAKEは約0.278。
1年前にステーキングを始めた時は約0.18だったので、1.5倍に増えました。
とりあえず、いま溜っている=預けている分を全て引き出します(=ステーキング解除)。
「CAKEステーキング」の「-」ボタンを押してみましょう。
ポップアップ画面にて「ステーク解除」と表示されました。
ここで回収するCAKEの数量を指定します。
うさぎマークを「MAX」になるまで右にスライド、もしくは「最大」を選択。
「確定」を押して引き出し手続きに移行です。
またメタマスクが起動しました。
ここでも若干のガス代(手数料)をチェックして、「確認」をポチリましょう。
画面上に「ステーク解除!」と出れば回収完了です。

お疲れさまでした!
PancakeSwapでステーキングを解除できました。
STEP.5:回収したCAKEを確認
最後に回収されたCAKEを確認します。
右上のウォレットアドレスからメニューを呼び出し「ウォレット」を選びましょう。
「CAKE残高」の数字が増えました。
(ガス代(手数料)分が引かれた分が反映されています)

お疲れさまでした!
回収した全てのCAKEを確認できました。
PancakeSwapでステーキングを解除する手順のおさらいです。
- PancakeSwapにMetaMaskを接続
- ステーキングの満期状態を確認
- フレキシブルに変換(ロックを解除)
- ステーキングを解除(CAKEを回収)
- 回収したCAKEを確認
以上で仮想通貨の運用は満了。
あとは「Farming」(ファーミング)=2種類の仮想通貨を預けて報酬をもらう設定も解除して、CAKEも含めた資産をPancakeSwapから移動させます。
将来的にはDeFiを再開するかもなので、その備忘録としてブログ記事に残しておきました。
また本格的に運用を始める時には見返してみようかと思います。