TRAVEL

【ミャンマー】ガパリビーチの玄関!タンドウェ空港の豆知識

バカンスのイメージとは程遠いミャンマーのNo.1リゾート「Ngapali Beach」(ガパリビーチ)。数年後に大フィーバーする予感がプンプンしています。(実は2016年にアジアベストビーチに選ばれているみたいなんっすけどね)今回は超ニッチ...
LIFE

【動画サイト】「Tencent Video」(テンセントビデオ)の特徴

日本の1億総活躍社会ならぬ、中国の13億総ネット接続社会。農村エリアの端っこまで快適な通信環境が整備されています。そんな中、誰もが気軽に動画を楽しめるようになり、配信サービス企業もしのぎを削っています。中国動画企業の月間アクティブユーザー数...
STUDY

中国語のリスニングの勉強の始め方【初心者が独学で習得する方法:今から即行動できる】

中国語のリスニング(聞くこと)の能力が上がりません。どうしたら会話力を伸ばすことができるのでしょうか。本記事では独学で学習できる方法を提供し、そんな悩みを解決します。中国人の友人や知り合いがいない方も必見です。まずはヒアリングで耳を慣れさせ、将来実践する時に中国人を驚かせてましょう。
HALF TIME

【必読】課金制スマートフォンゲームの資金決済法

日本でスマートフォンゲームを運営している事業者(ゲーム会社)にとって、遵守しなければいけない法律がいくつかあります。その中で、特に留意すべきなのが「資金決済法」。ゲームアプリ内の課金と決済に係るルールについてです。日本のマーケットで初めてサ...
CHINA NEWS

【ほんやく通信】新型コロナウイルスが与えた映画ビジネスへの影響

4月21日、「万达电影」(万達電影、Wanda Cinemas)が2019年の事業報告を発表。営業収入、純利益ともにマイナス成長であることが分かりました。報告書によると、「万達電影」の営業収入は154.35億元(2,340億円)で、2018...
HALF TIME

【国際結婚】中国人との結婚手続きのイロハ:中国国内での婚姻要件具備証明書(独身証明書)の取得方法

ボクは中国に約8年生活をしていました。その間は紆余曲折あったのですが、何とか人生のパートナー(中国人の妻)に出会うことができました。さて中国国内で、中国人と外国人が結婚手続きを行うには、「婚姻要件具備証明書」(=独身証明書)というのが必要に...
LIFE

【物価が分かる】中国の丸亀製麺!【メニュー価格比較表あり】

丸亀製麺(まるがめせいめん)は、株式会社トリドールが運営するうどん専門の飲食店。釜揚げうどん等を低価格にて、ショッピングモールのフードコートや郊外型のロードサイド店舗などで提供している。すみません、Wikipediaから失敬しました。ボクが...
TRAVEL

【ミャンマー】No.1ビーチのガパリビーチで究極のバケーション!

「アジア最後のフロンティア」ミャンマーを形容するときに必ず使われる表現ですね。情報が少なく、薄い靄に包まれていて謎が多い。軍事政権・民主化デモなど少しな危険な地域。そんなイメージなのでしょうか。ミャンマーは中国の南側に位置する国家。東側はタ...
LIFE

【動画サイト】中国版YouTubeの「Youku」(ヨーク)の特徴

前回の記事では「中国版Netflix」と呼ばれる「爱奇艺」(アイチーイー、iQIYI)を紹介しました。なるほど、「中国版○○」って結構ありますね。中国版グーグル:百度(バイドゥ、baidu)中国版LINE:微信(ウィーチャット、WeChat...
STUDY

【対訳】日本のトップ企業の中国語の名称

中国にも多くの日本企業が進出していますが、その名前はそのまま使われるのではなく、「当て字」が採用される場合が多いです。このページでは日本のトップ企業の中国語の名称をメモっていきます。日本のトップ企業の中国語の名称中国語ピンイン/発音日本名産...