PR

中国語の「以…为…」の意味と文章の作り方を分かりやすく解説【文法を独学でマスター㉑】

検討 STUDY
記事内に広告が含まれています。

「「以…为…」の文章の意味が分からない」
「「以…为…」の文法・語順の注意点を知りたい」
「中国人っぽい中国語で使いたい」

そんな悩みを解決します。

このページでは「以…为…」の意味と文章の作り方を、例文を添えてメモっていきます。

本記事のメリット
・「以…为…」の意味が分かる
・「以…为…」の文章が作れる
・中国人から一目置かれる存在になれる
信頼性
・筆者は独学でHSK6級を取得
・中国在住9年
・妻は中国人、会話は中国語
中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。

中国語の「以…为…」の意味と文章の作り方

中国語の文法

1.「以…为…」の意味

まずは「以…为…」を分解させて、各単語の意味をみていきましょう。
両者とも様々な用途がありますが、

以(yǐ):前置詞、~によって、~で、~をもって
为(wéi):動詞、する、行う、なす

が代表的な日本語訳です。
といっても単体だと何なのかさっぱり分かりませんね。

いったん忘れましょう……。

そんなこんなで「以…为…」の意味。
2つが合わさると、

A B
→ AをBとする、AをBと見なす

といった具合になります。
しかしながら、まだピンと来ないでしょう。

でも大丈夫です。
次項より少しずつ身に付くように解説していきます。

ちなみに書き言葉やスローガンなどで良く用いられ、話し言葉では使われません。

Kindle Unlimitedで中国語を学ぼう!【無料体験あり】
「スマホで中国語を勉強したい」「色々な中国語のテキストを見比べたい」「中国語の能力を向上させたい」そんな方に向けて、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で中国語を学習する方法と、オススメの書籍を紹介。30日間の無料体験を通じて自分に合ったテキストを探すことできるでしょう。

2.「以…为…」の文法

次は文法。
「以」は前置詞、 「为」は動詞でしたが、深く考える必要はありません。

2つセットで理解すれば良く、

A B
→ AをBとする、AをBと見なす

の語順と意味を抑えておけばOK。
「以…为…」は独自の型だということを覚えておきましょう。

■Kindle Unlimitedで無料体験
スマホで学習するならKindle Unlimiedがオススメ。
重い書籍を持ち運ぶ必要がなく、いつでも勉強に励めます。
トライアル期間中に解約すれば、月額料金は発生しません。
スキマ時間を活用して、少しずつ語学力を高めてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

3.「以…为…」の使い方

②で挙げたAとBには、それぞれ主語と、名詞もしくは形容詞の語句が置かれます。

+「主語」+ +「名詞」もしくは「形容詞の語句」

↑が型ですね。

+「主語」+ +「名詞」
→ 「主語」を「名詞」とする
+「主語」+ +「形容詞の語句」
→ 「主語」を「形容詞」と見なす

こんな感じで使われます。

さらに「以…为…」のパターンは2つに分けられます。

  • 文章が「以」から始まる
  • 「以」の前に主語が付く

1番目は全く難しくありません。
後ほど例文を見ながら少しずつ理解していきましょう。

2番目は主語が2つ出てくるため、複雑に感じるかも。

「主語①」+ +「主語②」+ +「名詞」
→ 「主語①」は、「主語②」を「名詞」とする
「主語①」+ +「主語②」+ +「形容詞の語句」
→ 「主語①」は、「主語②」を「形容詞」と見なす

となりますが、↑だけでは要領が掴めませんね。
こちらも例文を通じて、使い方を身に付けてもらえればと思います。

「習うより慣れよ」ですね。

【無料体験あり】AmazonのAudible(オーディブル)で中国語の音声学習をしよう!
「音声で中国語を学びたい」「ながら聴きで中国語に慣れたい」そんな方には音声メディア「Audible」がオススメ。本記事ではAudibleで無料で入手できる中国語テキストなどを紹介。リスニング能力が向上し、新たなチャンスを掴めるようになります。

4.「以…为…」の文章の作り方・例文

さて、大きく4つの文型があることが分かりました。

  • +「主語」+ +「名詞」
  • 「主語①」+ +「主語②」+ +「名詞」
  • +「主語」+ +「形容詞の語句」
  • 「主語①」+ +「主語②」+ +「形容詞の語句」

以下より、それぞれのパターンの例文を眺めていきましょう。

①以 +「主語」+ 为 +「名詞」のパターン

减少成本主要目的

コスト削減を主たる目的とする

主語は「减少成本」、名詞部分が「主要目的」です。
両方を繋げて、↑の意味となります。

家庭中心

家庭を中心とする(家庭が最優先だ)

パッと見シンプルですが、「…为中心」は常套句。
「……を中心とする」が直訳ですが、意図を汲み取って↑のような訳語でとらえます。

攻撃をもって守りとする

成語(中国の慣用表現、四字熟語のようなもの)で、「防御の手段として攻勢に出ること」の意味。

「攻撃は最大の防御なり!」といった具合ですね。

②「主語①」+ 以 +「主語②」+ 为 +「名詞」のパターン

日本吃大米

日本は、米食が主である

「、」で区切る必要はありませんが、念のため。
「…为主」は「……を主とする/が主である」となり、この形は本当によく使いますね。

跑步保持健康目的

ジョギングは、健康維持を目的としている

運動する目的を明確にしています。
普段の生活を見渡せば、このような文章を作りやすいかもしれません。

身材标准选择男朋友

彼女は、スタイルを男友達を選ぶ基準としている
→ 彼女が彼氏を選ぶ基準は、スタイルだ

もっともらしく訳すと↑の具合。
「以身材为标准」で「スタイルを基準とする」ですが、「…为标准」の後に文章が連なるパターンであり、より中国語っぽく構成してみました。
少し難しいかもですが、追々発展させていければと思います。

③以 +「主語」+ 为 +「形容詞の語句」のパターン

看足球自己最大的愉快

サッカー観戦が最高の楽しみと思う

「形容詞の語句」とは「形容詞」+的+「名詞」の形をしたもの。
ちなみに「看足球」=「サッカーを見る」=「サッカー観戦」です。

HSK6级最高的等级

HSK6級を最高レベルと見なす

幾多の試験のうち、HSK(汉语水平考试/漢語水平考試)が最高峰だといった意味です。
例文ですので、異論は認めます。

正直贵,厚道

誠実さは貴重であり、優しさは良いです

スローガンのような文章。
「誠実は尊く、寛容は善なり」みたいな役にもなります。
少しレベルが高いかもしれません。

■Audibleで音声学習
移動中などの「ながら学習」ならAudibleが最適。
時間を有効活用しながら、リスニング能力が高められます。
トライアル期間中は何時でも解約が可能。
まずはお試しで教材1冊を無料で手に入れてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

Audible(オーディブル)の使い方:無料体験で始める【音声で読書できるアプリ】
「Audibleってどんなサービス?」「Audibleはどうやって使い始めるの?」「お金がかかる?」そんな悩みを解決します。本記事ではAmazonが提供している「本が聴けるアプリ」のAudibleの始め方・使い方について、画像付きで解説。音声メディアを活用することで、人生を豊かにする新しい余暇の過ごし方が見つかりますよ。

④「主語①」+ 以 +「主語②」+ 为 +「形容詞の語句」のパターン

日本47个都道府县北海道最大的地域

日本の47都道府県の中では、北海道が一番大きい

一年中夏天气候最好的季节

一年のうち夏が最高の季節と思う

中国足球最受欢迎的体育

中国では、サッカーが最も人気があるスポーツである

もう一度、サッカーネタとなってしまいました。
「サッカーは中国で最も人気のあるスポーツだ」と強調したりするときに見られます。

最後に…

「以…为…」のおさらいです。

意味は、

A B
→ AをBとする、AをBと見なす

AとBには、それぞれ主語と、名詞もしくは形容詞が置かれ、

+「主語」+ +「名詞」もしくは「形容詞の語句」

の形。
主語が2つの場合は、

「主語①」+ +「主語②」+ +「名詞」
→ 「主語①」は、「主語②」を「名詞」とする
「主語①」+ +「主語②」+ +「形容詞の語句」
→ 「主語①」は、「主語②」を「形容詞」と見なす

となります。

中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。
タイトルとURLをコピーしました