PR

中国語の「就」の意味と使い方を例文を添えて分かりやすく解説【文法を独学でマスター⑯】

中国レストラン STUDY
記事内に広告が含まれています。

「文章でよく見かける「就」の意味を知りたい」
「「就」って何のためにあるの?」
「「就」を使った文章を作りたい」

そんな悩みを解決します。

このページでは中国語の「就」の意味と使い方を、例文を添えてメモっていきます。

本記事のメリット
・「就」の意味が分かる
・例文を通じて、正しい「就」の使い方が身につく
・中国人から一目置かれる存在になれる
信頼性
・筆者は独学でHSK6級を取得
・中国在住9年
・妻は中国人、会話は中国語
中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。

中国語の「就」の意味と使い方

腕時計

①「就」の品詞と文法

「就」は形容詞や動詞などの状態を修飾する副詞。

「主語」+ +「動詞」

の語順で使われます。
複数の文章が連なっている際の、後ろの文で見かけることが多いですね。

主語が省かれて「就」から始まるケースも珍しくありません。

また「就」の後には助動詞「能」「可以」「会」が続くパターンもメジャー。

「主語」+ + 能/可以/会 +「動詞」

このスタイルはかなり頻繁に目にするため、語順はしっかりと覚えておきましょう。

中国語の「能」「可以」「会」(できる)の違いと使い方を例文で解説【文法を独学でマスター⑦】
「「能」「可以」「会」の違いは何?」 「どうやって使い分けをするの?」 「例文で比較しながら使い方を学びたい」 そんな悩みを解決します。 中国語で「……できる」を表現する時に用いる「能」「可以」「会」といった助動詞。 常用率がトップクラスの...

否定文は、

「主語」+ + 不/没 +(「助動詞」)+「動詞」

の順番です。
その他、

+ 在 +「場所」+「動詞」

といった形もあり、所々で「就」が出現しますよ。

【簡単】中国語の在&有の違いと使い方を分かりやすく徹底解説【文法を独学でマスター②】
「「在」と「有」の違いは何?」 「どうやって使い分けをするの?」 「「在」や「有」の例文を使ってみたい」 中国語の文法の基礎は分かったけど、「在」と「有」の違いが今一つピンとこない。 読めば何となく理解できるけど、いざ使うとなると悩んでしま...

②「就」の意味

「就」の意味は細かく見ると20以上。
微妙なニュアンスを含めたら、キリがありません。

中国人も雰囲気で使っている感は否めないですし。

それくらい自由度が高いわけですが、ある程度は「就」が持つ意図を知っておいた方が良いでしょう。

ここでは以下の9つに絞ってご紹介します。

①すでに、早くも、とっくに
②もうすぐ、間もなく
③したらすぐに
④(強調しながら)〇〇だ
⑤ただ、〇〇だけ
⑥このように
⑦その場合は
⑧だから
⑨〇〇なら〇〇

どれも自分自身が使う時に役立ちます。

Kindle Unlimitedで中国語を学ぼう!【無料体験あり】
「スマホで中国語を勉強したい」「色々な中国語のテキストを見比べたい」「中国語の能力を向上させたい」そんな方に向けて、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で中国語を学習する方法と、オススメの書籍を紹介。30日間の無料体験を通じて自分に合ったテキストを探すことできるでしょう。

③「就」の使い方・例文

寝返りする赤ちゃん

上記の意味1つ1つに対して、いくつか例文を作ってみます。

①すでに、早くも、とっくに

早上六点前爸爸上班

朝6時前に父はすでに出勤していた

他上小学的时候,会说英文

彼は小学校に上がった時、早くも英語を話せていた

我们的婴儿在3个月大时候,能翻身

私たちの赤ちゃんは生後3ヵ月で、もう寝がえりを打っていた

ある時点で「すでに」動作が完了していたわけですが、必ず過去形を示す「了」を語尾に付ける必要はありません。
例文の通りでも、完結できます。

②もうすぐ、間もなく

天很快黑了

空はもうすぐ暗くなる

时间到了,我们在办公室开会吧

時間になったので、もうすぐオフィスで会議が始めよう

新干线已经过京都了,马上到大阪

新幹線は既に京都を通過し、間もなく大阪に到着する

こちらも①と同じくらい良く使われます。
1文だけ成立していない場合、前の文章の流れから「就」の意味を汲み取って、理解する必要があります。

③したらすぐに

她到达超市后不久,去了大减价区

彼女はスーパー到着するや否や、真っ先にセールコーナーへ向かった

爸爸回来在卧室睡觉了

父は帰宅すると寝室ですぐに眠った

看到这个新闻,他发推特

ニュースを見ると、すぐに彼はTwitterを投稿した

何かの動作後、すぐにとった行動の際に使います。
1文でも複数文でも活用できます。

■Kindle Unlimitedで無料体験
スマホで学習するならKindle Unlimiedがオススメ。
重い書籍を持ち運ぶ必要がなく、いつでも勉強に励めます。
トライアル期間中に解約すれば、月額料金は発生しません。
スキマ時間を活用して、少しずつ語学力を高めてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

④(強調しながら)〇〇だ

这个事情我知道

こんなこと私は承知済だ

最受欢迎的演员是他

最も人気がある俳優は彼だ

是我的东西!

これは俺のものだ!

一言で強調したい場合もOK。
「就是 +「名詞」」の語順となります。

⑤ただ、〇〇だけ

買い物をする女性

去买东西

ただ買い物に行っただけ

要成果,别的都不要

彼は成果が欲しいだけで、他は必要ない

告诉你了,做不做是你的选择

君には伝えただけ、どうするかは自分で決めて

④の強調に近い印象もあります。
一言で表したい時も活用できますね。

⑥このように

这样,她开始了自己的事业

このように彼女は自分の事業を始めた

上司这么决定,那这样吧

上司がそう決めたのなら、そうなのだろう

这样也能吃

そのままでも食べられます

「就这样」の形がフォーマット
「それじゃ、仕方がない」といった諦めムードを表すこともありますね。

【無料体験あり】AmazonのAudible(オーディブル)で中国語の音声学習をしよう!
「音声で中国語を学びたい」「ながら聴きで中国語に慣れたい」そんな方には音声メディア「Audible」がオススメ。本記事ではAudibleで無料で入手できる中国語テキストなどを紹介。リスニング能力が向上し、新たなチャンスを掴めるようになります。

⑦その場合は

要是明天下雨,我们不去爬山

明日雨が降ったら、山登りには行かない

你要是实在很难受,休息几天吧

もし本当に辛ければ、何日か休みなよ

如果疫情结束,我们去海外旅游

新型コロナウイルスが収束したら、海外へ旅行に行く

「如果」「要是」といった仮定法で使われます。
後ろの文章の前には、「その場合は」といったニュアンスが含まれています。

⑧だから

因为时间赶紧,我打车来了

時間がないから、タクシーで来ました

为了国民的幸福,政府要优先经济复苏

国民の幸せのために、政府は景気回復を優先しなければならない

孩子已经长大了,他能站起来

子どもは既に大きくなり、立てるようになった

前の説明を受けて、どうなったかの結果を表します。
「就」が無くても成立しますが、あればあれで、中国語が様になります。

⑨〇〇なら〇〇

他说买

彼は買うと言ったら、必ず買う

你可以想去哪里去哪里

行きたいところに行けばいい

我想吃什么吃什么

食べたいものは何でも食べる

前後で同じ動詞・名詞が付いた文法
使いやすい構文ではあります。

■Audibleで音声学習
移動中などの「ながら学習」ならAudibleが最適。
時間を有効活用しながら、リスニング能力が高められます。
トライアル期間中は何時でも解約が可能。
まずはお試しで教材1冊を無料で手に入れてみませんか?
>>無料体験(30日間)に申し込む

Audible(オーディブル)の使い方:無料体験で始める【音声で読書できるアプリ】
「Audibleってどんなサービス?」「Audibleはどうやって使い始めるの?」「お金がかかる?」そんな悩みを解決します。本記事ではAmazonが提供している「本が聴けるアプリ」のAudibleの始め方・使い方について、画像付きで解説。音声メディアを活用することで、人生を豊かにする新しい余暇の過ごし方が見つかりますよ。
最後に…

「就」の使い方のおさらいです。

代表的な語順は、

「主語」+ +「動詞」
「主語」+ + 能/可以/会 +「動詞」
「主語」+ + 不/没 +(「助動詞」)+「動詞」
+ 在 +「場所」+「動詞」

「就」の意味は多種多少ですが、中国人が雰囲気で使っているニュアンスは、

①すでに、早くも、とっくに
②もうすぐ、間もなく
③したらすぐに
④(強調しながら)○○だ
⑤ただ、〇〇だけ
⑥このように
⑦その場合は
⑧だから
⑨〇〇なら〇〇

「就」は中国人との会話や、試験等の文章で必ず出現する単語です。

まずは意味を抑えつつ、自分でもどんどん使って、感覚を掴んでもらえればと思いますよ。

中国語の文法をマスターするためのテキスト10選【初心者の方へおすすめ:独学で語学力を伸ばそう】
中国語の文法を身につけるためのテキストがほしい。自宅でコツコツ、一人で文法の基礎を身につけたい。本記事では、そんな中国語学習者にオススメの文法に特化した教材10冊を紹介。リーズナブルな自己投資で始められ、独学でも中国語の文法を理解するのにも役立ちます。初めて中国語を話す際に、自信を持って文法を使えるように今から準備しましょう。
タイトルとURLをコピーしました