Twitterのフォロワーが全く増えない。
フォロワーが50人にも満たないから辞めたくなる。
人見知りの性格だけど、Twitterをチャレンジしたい。
そんな悩みを解決するため、このページではTwitterのフォロワーを100人まで増やす運用方法と、挫折しない続け方&考え方をメモっていきます。
- Twitterのフォロワー100人までの運用方法が分かる
- 挫折しないTwitterの続け方が分かる
- 人見知りでもTwitterで交流が可能
ちなみにボク自身は、現段階でフォロワーが100人ほどしかいません。
その過程で、3回ほど挫折。
当時はフォロワー数40人以下でもがき苦しみました。
それでも運用の仕方と思考を変え、4度目の挑戦で100人を達成しました。
次の目標は200人です。
Twitterのフォロワー100人までの運用方法
器用な人、テクニックを駆使した強者なら、フォロワー100人など楽勝でしょう。
しかし、コミュニケーションが億劫な人であれば、少しハードルが高いかもしれません。
実際、数字の伸び悩みが辞めていく一番の理由だったりします。
理想と現実のギャップですね。
これを埋めるためのポイントは以下の7つ。
気軽に継続していけば、100人の壁を乗り越えられます。
②毎日1~3ツイート
③ハッシュタグで露出アップ
④気になる人だけフォロー
⑤適度なリツイート&リプライ(返信)
⑥素直に「いいね」
⑦「いいね」倍返し
下記より1つ1つを掘り下げて解説していきます。
①プロフィール作成
他の人があなたをフォローする流れは、
ツイート内容に興味を持つ → プロフィールを見る → 気になる → フォロー
「おすすめ」にあなたが表示される → プロフィールを見る → 気になる → フォロー
必ずプロフィールを挟むので、ここはしっかり記載しておかなければなりません。
何を書くか……ですが、まずは覚えやすいニックネームと自己紹介だけでOKかなと思います。
「MAX140文字で、経歴や興味があるものを簡素に、自分が何者かを分かりやすく」といったノウハウもありますね。
でも最初から完璧なのは作れないので、簡単に記載→追記or修正を繰り返して、自分が納得する内容に仕上げていきましょう。
あとニックネームとIDはシンプルな方が印象が良かったりしますよ。
②毎日1~3ツイート
フォロワー獲得の源はあなた自身の発信力。
最低でも1日1~3ツイートは行い、露出の機会を増やしましょう。
と言っても、誰もが得意なことではないでしょう。
時にはツイートする内容すら思いつかず、何を書くかを考えているだけで疲弊してしまいます。
まさに悩みの種ですね。
でも気負いする必要はありません。
気に留めておくポイントは、
- 有益でなくてもOK
- 画像付きだと効果的
- 文字数は多めが良い
巷で言われる有益な情報がフォロワーを増やすコツ。
これにこだわり過ぎると何も書けなくなりますよ。
Tweet=つぶやき
です。
思うがままに投稿すれば、とりあえずOK。
自分の思いを世に出す行動に、まずは慣れましょう。
文字だけでなく写真や動画があると、目を引きやすかったりします。
身の回りのモノを撮影して、一言コメントでツイートするのもアリですね。
もちろん文字数が多いことには越したことはありません。
しかしながら、いきなり140文字で送り続けるのは難しい。
最初は15~20文字で。
徐々に40、60、100文字と多めの文章を書けば良いかと思います。
もう一度言いますが、大切なのは、自分の思いを世に出す行動に慣れることです。
③ハッシュタグで露出アップ
最初に知っておいた方が良いのが、フォロワーが少ない段階では、ほぼ影響力がないこと。
そして露出も限定的であることです。
では、どうしたら露出が増やせるのか。
「#〇〇」(ハッシュタグ)をフル活用しましょう。
対象の単語を元に、共通点がある人たちが集まってきます。
そこであなたの名前を知ってもらえれば、フォローに繋がる可能性がグッと高まるはず。
ハッシュタグのコツとしては、
- 興味があるものだけ
- 最大で3個くらい
- 同じハッシュタグで何度か投稿
ハッシュタグだけでツイートが埋まってしまうと、良い印象を与えません。
自分に合ったものだけ、1~3個を添える程度にしましょう。
また1回のみならず、適度に同じハッシュタグで投稿して、反応をみてくださいませ。
自然と適切なキーワードが分かり、自分らしさも見えてくるかと思います。
④気になる人だけフォロー
あなたをフォローしてもらうには、フォローする側の気持ちを知るのが近道。
なので、自分も時々フォローして見ましょう。
誰をフォローするかは「気になる人」だけ。
そして、どうして気になったのかを少し考え、自分にフィードバックしていくのです。
「サッカー」「中国」「ビジネス」「ブログ」……あなたが興味があるものは何ですか?
共通項がある方をフォローすると、相手にもそれが伝わります。
もしかしたら向こうもあなたをフォローしてくれるかもです。
ただやみくもにフォローを追加するのだけは避けましょう。
⑤適度なリツイート&リプライ(返信)
ボクはかなりの人見知り。
誰かをフォローした後にダイレクトメッセージ(DM)などで挨拶することはしていません。
いわゆる無言フォローというものですね。
人によってはマナー違反と言われるかもですが……今のところ、トラブルは無いです。
代わりに、その人のツイートに一言添えたリツイートで軽くアピールしてはいます。
肝としては、ただリツイートするのではなく、素直に思ったことを加えた「引用ツイート」。
自分の反応を相手に示す意図もあります。
これにより本人にはもちろん、場合によっては、その人のフォロワーに引用リツイートが届きます。
露出を増やす一つの手法ですね。
投稿にコメントを残すリプライ(返信)も相手に知ってもらう良い機会にはなるでしょう。
ただし、Twitter上での交流が苦手なボクは、毎日リツイートやリプライをしている訳ではありません。
週に3~5回程度、発信の練習も込めて適度に行っています。
⑥素直に「いいね」
タイムラインに表示された投稿内容がいいなぁ、と感じたら、ハートマークをポチりましょう。
相手に気を遣うことなく、気軽に実行できるかと思います。
でも、やみくもに「いいね」しまくるのは避けた方が良い気がしますね。
- 第一印象で良いと思ったもの
- 自分の心が少しでも反応したとき
- フォローしている人かどうかは関係なし
こんな基準でポチれば、投稿者に自分の気持ち(と存在感)が届くと思います。
⑦「いいね」倍返し
逆に自分のツイートに「いいね」を押されたら、どんな気持ちになりますか?
悪い気にはしませんよね。
なので、ボクが今実行しているのは「いいね」の倍返し。
「いいね」してくれた方の投稿2つ以上に、「いいね」をポチることです。
目的は、
- その人に「ありがとう」の気持ちを送り返すこと
- どんな人が自分に興味を持ったか知ること
「いいね」倍返しをする際には、一度プロフィールを開きますよね。
そこで人柄を知り、興味があればフォローすることにもあります。
「いいね」を貰ったのも何かの縁。
会話は不要で、タップだけでOK。
こんなアクションもフォロワー獲得に繋がったりしますよ。
挫折しないTwitterの続け方&考え方
上記は地道な作業になります。
1日100ツイート位していたら話は変わりますが、数時間・数日で結果は出ることは、まず無いでしょう。
それでも続けられたのはどうしてか。
②全く反応が無くても気にしない
③フォロワーが減っても気にしない
④相互フォローも少しは活用
⑤最悪リツイート1本だけでOK
⑥辛いとき、疲れたら休む
⑦挫折は悪いことではない
↑を頭の片隅に入れていたからです。
①すぐに結果を求めない
アカウント作成後、フォロワー0~数名でスタートします。
リアルの知り合いに声掛けして増やす人もいますが、ボクは一人でこじんまりとTwitterを始めました。
そこから全く知らない人と関わることになるので、時間がかかるのは当然ですよね。
数字が倍々に増えるといった変な妄想は排除。
- 最初はフォロワーは増えなくて当たり前
- 小目標は半年で100人
- 焦ってガチらない
くらいの気持ちで運用を再開したのです。
目標は、続ければ誰でも達成できるくらい。
長い目で、一所懸命にツイートしないように。
別にノルマがあって、嫌々Twitterを使っているわけでは無いと思います。
だから、焦らなくても良いですよ。
②全く反応が無くても気にしない
匿名とは言え、自分の考えを発信するのには抵抗がありました。
そして自信もない。
むしろ誰にも見てほしくはない。
ちょっと矛盾しまくりですが、
- Tweet=呟き
- 文章を書く行為に慣れること
- 発信する行為に慣れること
と、Twitterを通じて自分を変えようと思っていました。
なので、「いいね」がゼロでも気にしません。
元々フォロワーも少なく、期待しすぎると反動が辛いですし。
数字だけに捕らわれず、発想を変えれば、かなり気が楽になれますよ。
③フォロワーが減っても気にしない
挫折から3回目の再チャレンジのとき
フォロワー数が30→25→20と、1週間で10人も減りました。
母数が少ない当時としては、かなりの衝撃です(今もそれは変わらず)。
理由は不明。
分かっていることは、自分に興味が無くなったということでしょうね。
- 全ての人が気に入るわけではない
- むしろ残ってくれている人を大切に
フォロワーが減っても大丈夫です。
数百万人が利用しているTwitter。
そのうちの0.0001%以下であっても、あなたに興味を示す人は絶対にいます。
むしろ「99.9999%と人とは合わない」くらいの気持ちで。
今のフォロワーが例え10人であっても、そこから必ず輪が広がりますよ。
④相互フォローも少しは活用
「相互フォロー」とはお互いをフォローし合うこと。
「フォローしてくれた人に、フォローし返す」というスタイルの人も少なくありません。
時にはそんな人をフォローして見るのも良いでしょう。
- フォロワー人数の差が少ない人を選ぶ
- 最大10人くらいまで
- 目的は自分の心の癒し
ただし、相手が既に数千人のフォロワーを持つ人である場合、フォローされただけで、あなたの投稿が届くことは無いと思います。
また自分の住む世界と全く違う人と相互フォローしても、無駄ですね。
目先の数だけを増やしたいなら別ですが、とは言え、その後の非アクション(「いいね」やリツイートをされる)は薄くなると思います。
さらにTwitterでは自分好みの情報と、全く関係がない情報、どうでもいい情報で溢れています。
後者を増やさないためにも、相互フォローは慎重に。
目的としては「自分のフォロワー増加が実感できる」気休めかなと思ったりします。
⑤最悪リツイート1本だけでOK
「発信しようとした内容は、すでに誰かが投稿済み」
こんなことを考えると、急激にツイートが億劫になります。
何を投稿するか悩んでいるだけで疲弊もしますね。
そしたら、
- 気になるツイートを1タップ
- できれば、一言コメントを加える
- リツイートメインにならないように
他の人のツイートに乗っかりましょう。
この場合、一言添えた引用リツイートを1本だけでもアリ。
逆に無言リツイートしすぎに注意です。
自分のタイムラインがリツイートだけ埋まると、見栄え的に冴えませんから。
気持ちが上がらない時は引用リツイートで。
その代わり毎日1回は行いたいですね。
⑥辛いとき、疲れたら休む
リツイートすら、やる気が起きない。
そしたら、もうアプリを開くのは止めましょう。
- Twitter疲れの原因は他者との比較
- 常時アプリを確認しない方が良い
- 継続できない=ネガティブではない
一度休息することをオススメします。
休息=挫折ではありません。
もし少しでもTwitterへの興味が再燃したら、その時にリスタートです。
⑦挫折は悪いことではない
また自己矛盾かもですが、Twitterを止める=挫折でもないと思います。
- Twitterが自分に合わなかっただけ
- Twitterに流されない
Twitterを使った結果の、ただの経験に過ぎません。
他は他、自分は自分ですよ。
自分自身で挫折と感じてしまうのは仕方がないことですが……それは悪いことなのでしょうか。
よく言われる「続ければ、結果は出る」。
裏を返せば「結果が出るまで、続けていた」。
ちょっとズルい言い方に聞こえますね。
しかしながら、現状は「結果が出ないから、続かない/続けたくない」。
真逆です。
自分にプレッシャーを掛け過ぎているのが原因かもですが、
- 無理しない
- 期待しない
- 他人と比べない
- 結果を求めない
で、だいぶ気持ちが楽になると思います。
そして、最後に言いたいことは、
必ず1人はあなたのツイートを見ている。
です。