PR

【必需アプリ】決済だけではない!アリペイ(支付宝/Alipay)の充実した機能

アリペイのロゴ LIFE
記事内に広告が含まれています。

日本にもすっかり浸透した中国のスマホ決済アプリ「支付宝」(アリペイ、Alipay)
ローソンや居酒屋、薬局など利用できる場所が増えており、生活の一部にすっかり溶け込みました。

店頭でのキャッシュレス決済のイメージが強いアリペイですが、中国国内ではさらに幅広い使われ方をされています。

ここでは国内仕様のアリペイの、様々な機能についてをメモっていきます。

本記事を通じて、日本の未来が見えてきますよ。

①キャッシュレス決済

あえて記載する必要が無いかもですが、抑えておきたいポイントではあります。
実際の決済方法や応用について紹介します。
(カッコ内はアイコンの中国語の表記です。参考まで)

お店などで商品を購入する際の支払方法は2つ。

A. QRコードを読み取って支払
B. 自分のバーコードを生成して支払

です。

アリペイの支払方法イメージ

A. QRコードを読み取って支払
ホーム画面の左上「Scan」(扫一扫)をタップして、スキャンを起動。
店側が用意している、もしくは精算時に提示されるQRコードを自分で読み取って決済します。

QRコードを読み取り、表示された金額を確認後に「支払い」をポチれば完了となります。
なお、支払い時に指紋認証かパスワード入力が必要で、セキュリティ面は安心です。

B. 自分のバーコードを生成して支払
「Pay」(付钱)をタップするとバーコードもしくはQRコードが表示されます。
これを店側に提示して読み取ってもらい、指紋認証またはパスワード入力すれば支払いは完了します。

この辺りは「LINE Pay」(ラインペイ)や「Pay Pay」(ペイペイ)と同じ。
生成されたバーコードは使い切りで、一定時間が経過すると無効になります。
見知らぬ人に悪用される心配はありません。

ボクは日常ではあまり使用しませんが、
C. 自分のQRコードでお金を受取る
機能もあります。

左から3番目「Collect」(收钱)ですね。
他の人にQRコードを読み取ってもらいお金を受け取る方法。

街中の弾き語りを例にとると、自分のQRコードをギターケースなどに貼り付けています。
通行人は、現金ではなくこの機能を使ってに小銭を渡します。

最近は物乞いもQRを活用しているそう。
中国はキャッシュレス社会まっしぐらですよ。

②オンライン予約・手配

アリペイは巨大プラットフォームと化し、生活のインフラとなりました。
まずは予約場面にて良く使われる項目をピックアップして紹介います。
もちろん全てオンライン決済です。

アリペイのホーム画面①

・Takeout(外卖)
出前ですね。
付近の飲食店やファーストフード店を探して、注文&配達サービスを受けられます。
またコンビニ、青果店、薬局からの配達も可能です。

・Restaurant(美食/玩乐)
レストランの予約機能。
日にち、時間、人数を指定すればOKです
美容室、病院、教育・習い事の予約もこの画面から行えます。

・Hotel(酒店住宿)
国内外のホテルを手配できます。

・Movies(电影演出)
映画、コンサート、演劇のチケットはここから。

・Air & Rail(火车票机票)
国内の高速鉄道や列車の乗車券と、国内外のフライト予約が可能。
併せて、行き先のホテルの手配も済ますことができます。

③生活周りの清算

日本のようにコンビニ・郵便局・銀行で支払いを……といったことはありません。
アリペイ上であらゆる清算を完結してしまいます。
外に行くことすら煩わしく感じるでしょう。

アリペイのホーム画面②

・CityService(市民中心)
社会保険、医療保険、年金・積立金の状況を確認できます。
また最近、新型コロナウイルスの最新情報も追加されました。

・Top-up Center(充值中心)
電話代、データ通信料をチャージ。
もし当月の残り通信量が足りない場合は買い足しも行えます。

・Utilities(生活缴费)
電気代、水道代、光熱費を支払います。

・Transfer(转账)
ユーザー間の送金・受取機能。
厳密にはアカウント内にチャージされたお金を、他のアリペイユーザーに送金できます。
またアカウント内の残高を銀行口座へ振り込むことも可能です。

・Card Repay(信用卡还款)
クレジットカードとカードローンに関する項目。

④Zhima Credit(芝麻信用)

阿里巴巴(アリババ)が最も力を入れている分野。
個人の信用度を数値化し、レベルやランクに応じてサービス範囲が決まるプログラム・システムです。

詳細は別途記載しようと思いますが、
お金 < 個人の信用
がますます重要になってくる昨今、アリペイの主要機能になる可能性大です。

⑤資産運用

ホーム画面下のメニュー「Fortune」(理财)にて色々な投資サービスが用意されています。

アリペイの資産運用画面

Invest(理财产品):信託商品など
       Funds(基金):ファンドへの投資
         Gold(黄金):金の売買
      Stocks(股票):株式の取引

外貨取引(FX)は対応していないようです。
また中国在住の外国人のアカウントには機能制限がかかっていて、一部は利用できません。

⑥ツアーパス

中国に訪れる外国人・ツアー客が最も気になる機能でしょう。
こちらは別記事で紹介したいと思います。
悪しからず。

アリペイのツアーパス画面

⑦その他

専用アプリがあってアリペイから余り使用しない機能は以下の通り。

・配車サービス
・郵便物の配送サービス
・ヨーク(优酷、Youku)
・タオバオ(淘宝、Taobao)
シェア自転車
フーマーフレッシュ

参考まで、といった感じです。

最後に…

中国ではキャッシュレス社会に向けて、国と民間企業が総力を挙げて取り組んでいます。
アリペイの競合・テンセントの微信支付(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)もありますが、両者は使い分けが効くので、上手く共存していけるのです。

でも、まぁ百聞は一見に如かず。
どんなアプリもそうですが、自分で実際に体験してみて、その便利さが分かったりします。

ボクのショボい文章だけだと伝わらないかもですね。
こんな機能があるよ、くらいの感覚で、日本にも導入されれば良いなと思っています。

お時間ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました